令和5年度知財総合支援窓口相談会の日程
お知らせ
もっと見る |
長野県発明くふう展
未来の科学の夢絵画展
パンフレット (2023-07-05 ・ 1114KB) |
令和5年度リーフレット

「オンライン相談」始めました


INPIT長野県知財総合支援窓口では、新型コロナウイルス感染への不安なく、ご相談いただけるように、
Web会議システム(Zoom)を利用した「オンライン相談」サービスを2月から本格運用いたしました。是非ご利用ください。
お申し込みから相談までの手順
1. 電子メールで事前申し込みをしていただきます。
2. 受付後に相談日時を調整のうえ決定します。
3. 窓口担当者から招待メールを送付いたします。
4. 予定の日時になりましたら、招待メールに記載のURL にアクセスしてください。
5. Web会議システムにつながり、窓口担当者や専門家らと「オンライン相談」ができます。
相談時間
9時~12時 13時~17時
土日、祝日、年末年始を除く
お申し込み方法
電子メールによる事前予約制
次のアドレスへ次の事項を記載し送信してください。
1. 相談者(会社名等、氏名)
2. 連絡先(住所、電話番号、招待メール送付先のメールアドレス)
3. 相談希望日・時間(原則1時間以内)
4. 相談内容(詳細でも概要でも結構です)
Web会議専用メールアドレス
・長野窓口:佐久地域・上田地域・長野地域・北信地域・大北地域・麻績村・筑北村・生坂村
webnagano@n-hatsumei.jp
・岡谷窓口:諏訪地域・上伊那地域・下伊那地域・木曽地域・松本市・塩尻市・安曇野市・山形村・朝日村
webokaya@n-hatsumei.jp
注意事項
・Web会議システムは、Zoomを利用します。
・機密性を保持できる環境でご利用ください。
・インターネットに接続し、電子メールを受信できるようにしてください。
・相談は無料ですが、通信に係る費用はご負担ください。
・相談時はパソコンのマイクとカメラをオンにしてください。(カメラをオフにすることは可能です)
・相談時に資料を共有される場合は、予めご自身のPCで資料ファイルを開いておいていただくと、スムーズに進行できます。
・相談に関する資料を電子メールや郵送で送付いただいても結構ですが、公開前の発明考案の内容、社外秘事項等はお止めください。
・録画、録音はご遠慮ください。