本文へ移動

第43回作品詳細

作品詳細

RSS(別ウィンドウで開きます) 

自家発電式小型扇風機

2016-11-15
「自家発電式小型扇風機」 長野県立岩村田高等学校
2年 青木 綾士
 
この作品は、太陽光パネルを利用して発電し、その電力で扇風機を動かしたり、LEDを光らせたりします。外部電力を必要とせずに全て自家発電で動くので、場所を選ばず使うことのできる作品です。

HTS BB

2016-11-11
「HTS BB」 伊那市立伊那中学校
1年 吉澤 聖
1年 柴 拓夢
1年 竹中翔也
 
この作品は、昨年度、ペットボールロケットやペットボール糸などに挑戦したので、本年は、バブルジェットを動力源に船を動かしたり、パラシュートをつけて飛ばし、落下傘にも活用してみました。

Wind Energy

2016-11-11
「Wind Energy」  伊那市立伊那中学校
3年 松村 拓音
 
この作品のきっかけは、台風の被害で倒れてしまった風車を取り上げたニュースでの出会いでした。
その時、僕は漠然と「倒れない風車が出来るといいな、でも難しそう?」と思っていました。
そんな折、技術の授業で地球温暖化をやりました。その中で日本の電気の90%程が火力、火力発電は二酸化炭素を排出するという事実です。そこで、風さえあれば発電できるエコな発電機を作りたいと思いました。工夫した所は回転の摩擦を限りなく減少させ、ベアリングを使って回りやすくしました。
バランスの面でやや悪くなりましたが発電量が画期的に増やすことが出来ました。他には、モーターの数です。3個使ってありますが、これ以上にするとゴムの抵抗が増えてしまうからです。
こんな発電機を持った発電所が色々な場所にできることを期待しています。

ルソバ

2016-11-11
「ルソバ」 伊那市立伊那中学校
2年 矢澤遥樹
 
この作品は、科学部、ロボ作り工作にぴったり!!!多発しがちなネジ、ナットの紛失対策!!
ネジ、ナットの回収装置「ルソバ」!!!普段はただまっすぐ進むだけの不恰好なロボットですが、机の脚などの障害物に一度当たると感知して左モーターがピタッとストップ、右モーターは動き続けるので左回りで曲がって障害物を避けてくれます。そのあとすぐさま左モーターが動きだすのでまたまっすぐ進みます。よけやすいようカバーをくっつけたので、それのおかげで細かい障害物ならモーターを止めるまでもなく、障害物をつるっと避けて進んでいってくれます。そして下面にくっつけてある磁石でしっかりネジ、ナットを回収します!これでもう、一々探さなくたっていいんです!ネジ、ナットは探すのもめんどくさい、しかしほうっておくとなくなって数が減るし、踏んでしまうと床に傷がつく、結局探すしかない!そんなお悩みとはもうおさらばできる発明品です。

コンパクトポイポイ

2016-11-11
「コンパクト ポイポイ」 飯田少年少女発明クラブ
中1 山本 佳彌
 
この作品は1つのゴミ箱で分別ができるゴミ箱です。
フタの動きを利用しました。
色分けをして、誰にでも一目でわかるように工夫しました。しくみは、可燃ゴミのビニール袋の口が開き、不燃ゴミのフタを押すと、中で、不燃ゴミのビニール袋の口が開くようになっています。
TOPへ戻る